好きなものバトン by 結賀かりな 様
≪食べ物≫
パスタ。外出先で食べるときは、具の珍しさ優先でメニュー選択。自宅で作るときは、ほうれん草とツナ缶が大活躍。トマトソースとクリームソース、どっちにするかでいつも迷う……。
≪アーティスト≫
フェバの影響もあって、ミュシャは好きvv 部屋に飾るなら、ほわーっと優しげなキレイな絵が良い。
それから、エミール・ガレ。ランプやステンドグラスetc、ガラス製品は眺めていて飽きない。
≪歌≫
たまたまラジオで流れてるのを聴いて、惹かれるものがあった曲。ZANの、風籟 (ふうらい)
和楽器……なのかな。寂しげで、涼しげで、深呼吸したくなる感じ。
昔から好きなミュージシャンは多すぎて、バンド&曲名を並べるとキリがないので省略。
≪TV≫
種運命終わってから、めっきり見てません。気になる番組はあるけれど、TVよりは、映画観賞やサイト弄りやゲームする時間を確保したい…… (出来てない)
≪映画≫
中山美穂主演 『 Love Letter (ラブレター) 』 ラストのどんでん返しというか、やられた! って感じがなんとも。
『踊る大捜査線』 シリーズも好き。ハガレン劇場版 『シャンバラ』 DVDを、これから堪能するのですよ〜。
≪本≫
北村薫 三部作の 『リセット』 『スキップ』 『ターン』
高畑京一郎 『クリス・クロス 混沌の魔王』 『タイム・リープ あしたはきのう』
タイムトラベルや推理物、ほのぼのシリアス問わず、とにかく読者の裏をかくようなストーリー展開に惚れます。宮部みゆき著作も好き。
小野不由美 『月の影 影の海』 には泣かされた……。
≪マンガ≫
『幽☆遊☆白書』 〜 『彼氏彼女の事情』 完結あたりまで、ありとあらゆるマンガ雑誌を立ち読みしておりました。これまでハマった作品を、すべて列挙するのは不可能です。
≪顔文字≫
ケータイメールでしか使いませんね〜……手入力するの面倒ですし。
≪おかし≫
『もち吉』 のおせんべい。サラダ味も悪くないけど、断然しょうゆ味派! お昼ごはん代わりに一袋、ぼりぼりと空けたこともあります。
≪色≫
群青色と、ライトグリーン。桜色も好き。パステルカラー系かな。
≪雑誌≫
『日経ウーマン』 は以外は、立ち読みばっかり。雑誌より新聞が好きです。
≪スポーツ≫
水泳とバトミントン、長距離走、スケートだけは人並みに。体育の苦手な子供でした。
オリンピック選手が、別世界の人種に思えます。
≪教科≫
国語と美術が得意でした。
他の教科も努力次第でどうとでもなったのですが、体育と物理化学だけは、からっきしダメでした。
赤点取ると、担任からの拳骨が待ってたんですよね〜……当時通っていた高校。痛かった。
≪ファッション≫
素材・着心地重視。自宅で洗濯できない服は、タンスの肥やしになるので買いたくない。
私を連れてウインドウショッピングに行っても、おもしろくないと思います。
≪季節≫
秋。食べ物おいしいし、紅葉や銀杏がひらひら散るところが好き。
≪場所≫
カフェの隅っこ席。陽当たり良好な窓際。ぼーっとしていられる空間が好き。
≪きごう≫
PCで、浮かれた気分を表すには ☆ ♪ vv あたりの記号を重宝しています。
≪行動≫
バードウォッチング……とまではいかないけれど、街で鳥類を見かけると、向こうが飛び去るまで凝視してしまいます。
スズメのまるっとした後ろ姿とか、あきらかに太りすぎで低空飛行しか出来ないハトとか。
≪スポーツ選手≫
谷亮子選手が 『ママでも金』 を実現する日を見届けてみたい。
≪お店≫
コンビニ化しつつある薬局の品揃えを見比べる。
目薬、ハンドクリーム、リップクリームは生活必需品です。ドライアイ防止アイテムがなければ、インターネットも楽しめません。薬局関係者の皆様ありがとうございますvv
≪回す人≫
……バトン好きの方、どうぞー♪ (またアンカーか!)